投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

6年文化芸術ふれあい体験 3

イメージ
午後は、いずみの国歴史館で、バックヤードを見せてもらったり、本物の土器を触らせてもらったりしました。惣が池公園で、竪穴住居の遺構や鏡が発見された時の写真も見せていただきました。子どもたちは、いつも遊んでいる公園に遺物がたくさん発見されていたことを知り、社会で学んだことが身近に感じられたのではないかと思います。

6年文化芸術ふれあい体験 2

イメージ
晴天だったのですが、暑すぎるので、急遽、午後にお世話になる和泉の国歴史館の部屋をお借りして、お弁当タイム。 クーラーかきいた部屋で、おうちの人に作ってもらったお弁当をいただきました

6年 文化芸術ふれあい体験 1

イメージ
9月20日。 6年生が「文化芸術ふれあい体験」に出かけました。 午前中は久保惣美術館。 学芸員さんや担任の先生からの展示物説明を聞いた後、スケッチタイム。熱心に展示物を観察しながらスケッチに集中する子が多く、見学が終わってからも鉛筆を走らせている子もいて感心しました。

折り鶴と算数

イメージ
2年生の算数を見に行くと、なぜか白い紙で鶴を折っていました。 折り紙は、今までどれだけ折り紙をしてきたか、細かい作業を集中してできるか、手先を器用に動かせるか等いろいろな力や経験が必要になります。 先生の説明や友だち同士の助け合いでなんとか大小の鶴を折りあげました。 「鶴を折れる四角の形は?」と先生が聞くと 「正方形!」。 折り鶴を折る前、長方形の紙から正方形を切り出す作業もしていたそうです。 図工と算数がミックスした勉強でした。

ペア道徳

イメージ
9月18日。 ペア道徳を行いました。 担任の先生ではない先生が道徳の授業をします。 1年生は2年担任の先生と「かずやくんのなみだ」というお話で、お友だちと仲よくすることについて考える勉強をしていました。 授業の最初、「みんなはどんな時に泣いちゃった?」という話題で「ママに怒られた時」「けがした時」「きょうだいげんかしたとき時」「注射したとき時」という意見のなかで「卒園の時」という声も。入学前もいっぱい愛されて来てるんだなと改めて思いました。

かげおくり

イメージ
3年生が国語「ちいちゃんのかげおくり」の勉強を始めました。 青空が出てきたため、さっそく「かげおくり」が自分たちもできるか、挑戦。まばたきしないで10数える間影を見つめ続けないとうまくいきません。数人の子から 「できた!」 という声があがっていました。 その声を聞いて、他学年の先生が「かげおくり、やってるんか」と声をかけていました。 楽しい遊びと戦争の悲惨さ。たくさん考える学習になるといいなぁと思います。

休み時間中の避難訓練

イメージ
9月13日。 年度当初11月に予定していた「休み時間中に地震と火災が発生と想定した避難訓練」を行いました。 高学年は訓練が20分休憩にあることを予想しつつも、訓練発生のベルが鳴るまで、いつも通りの休み時間を過ごしていました。 今回、1学期「授業中に地震・火災発生と想定した避難訓練」より12秒早い、2分40秒で避難完了できました。 大人が近くにいない時に大きな地震が起きたらどうするか、1人ひとりが考え、心の準備をしていきましょうと話しました。

5年生 ガンダムプラモデル作り

イメージ
5年生がバンダイからプレゼントされたガンダムのプラモデルを作っていました。今までにプラモデル作りをしたことがある人は3人だけでしたが、みな夢中になって取り組んでいました。

2学期チャレンジ開始

イメージ
放課後学習「チャレンジ」がスタートしました。2学期から水曜日の放課後に行います。 チャレンジ問題(応用問題)だけでなく、コグトレに取り組んでいる学年もありました。 難しいと思ったら「ここがわからん、教えて」等SOSを出し、そばにいる子と一緒に考え、取り組む姿があちこちで見られるのが、チャレンジの時間です。

1年生生活科 水でっぽう

イメージ
9月に入っても暑い日が続きます。熱中症計が「危険」の数値となり、休み時間外で遊べない時間もありました。 1年生の教室では、「工夫して遠くに水を飛ばせる水鉄砲作り」をやっていました。 「昨日よりいいものを作ったつもりだったけど、うまく水が飛ばなかったから、もとに戻す」 等と試行錯誤しながら、楽しんでいました。

連合音楽会に向けて

イメージ
11月の連合音楽会に向けて、5年生の練習が始まりました。担任の先生からも「あわせる大切さ」の話をしてもらいました。 音楽を通して、みんなで心をひとつにして作り上げる楽しさを味わってくれるといいなと思います。

和泉市小中学校科学展

イメージ
9月7日(土)~8日(日)和泉市小中学校科学展が行われます。場所は和泉市人権文化センターです。 鶴山台南小からは5点出品しました。他校からも力作が勢揃いです。ご都合がつくようでしたら、ぜひご覧ください。(写真は搬入時撮影したものです)

2年生生活科

イメージ
昨日、鶴山台センターに行って、GIGA端末で商店街の写真を撮ってきた2年生。 今日はその写真を見ながら、お店の人に何をインタビューするか相談していました。 来週の水曜日がお店たんけん本番だそうです。

新しいALTの先生

イメージ
2学期から、水曜日に来てくれるALTの先生が変わりました。 日本語・英語・フランス語ができる方です。 6年生の授業を見に行くと、ALTの先生は写真を使いながら自己紹介してくれていました。 その後、好きな食べ物や好きな色等を子どもたちから英語で質問していました。

少し涼しい

イメージ
9月3日。 今日から全学年6時間授業です。 写真は、夏休みの間に大きくなったヒマワリやホウセンカを見にやって来た3年生と、涼しかったせいか外で遊ぶ子が多かった昼休みの様子です。 このまま涼しくなるといいなと思います。